2024年9月アーカイブ

神奈川県横浜市の鶴見の飯田は、創業100余年の建築資材専門店です。
当社は建築資材・建設資材の取り扱いが常時圧倒的な在庫数を誇り、
急なご要望にも可能な限り対応いたします!

生コンデリバリーを担当している佐々木です。
社内では、なんとびっくり一番の古株となってしまいました。
※もう入社22年になります。
僕がミキサー車に乗っているときからお付き合いのお客様もいらっしゃいます。
長年ご愛顧頂き、ありがとうございます。

そんな私が、初めてブログを更新させていただきます。
これから宜しくお願い致します。

さて、現場でよく使われる「生コン」について
お客様から弊社に多く連絡をいただく内容として
「生コン伝票の見方がわからない!」
「スランプって何?!JISマークって何でついてるの?!」
など お問合せをよくいただいていましたので、
今回は、佐々木の生コン基礎知識第一回目!
わかりづらい生コン伝票の見方について説明していきたいと思います!

例として、生コンの配合「36-18-20N」を使って説明していきますね!

伝票の見方について

生コン伝票を向かって左側から見て
36(呼び強度)-18(スランプ又はスランプフロー)-20(粗骨材の最大寸法)N(セメントの種類)となります。
現場によってはどの生コン工場の伝票も、基本的な配列は変わらないので、呼び強度、
スランプ、最大骨材、セメントの種類と覚えていただければ大丈夫です!

JISマークについて

規定検査に合格した生コンの配合の規格がJISマーク製品として出荷し納品しています。
つまりは配合1つ1つがJISマークを付けて、1つの生コンという商品(製品)として販売しているということなんですね!

今回は伝票の見方、JISマークについて触れましたが、次はもっと深掘りして生コンの
「呼び強度」や「スランプ」、「粗骨材の最大寸法」についてお伝えしていきます!

現場でよく使われる「生コン」ですが、やはり多くのご質問やご相談をいただいております。
鶴見の飯田では小型の生コン工場があるほど、生コンについては色々と詳しいです。
また、特性をよく理解しているからこそできるご提案もあります。
現場でお困りのことや、「生コン」に関して気になる点・相談したい点がありましたら、
是非鶴見の飯田へお気軽にご相談ください! 佐々木でした!

横浜市鶴見区の「鶴見の飯田」です。
当社は建築資材・建設資材の取り扱いが常時圧倒的な在庫数を誇り、
急なご要望にも可能な限り対応いたします。
多くの現場の皆様にお喜びいただいております!

鶴見の飯田配送の水上です。
私が入社してもうかれこれ8年目になります。
ミキサーの運転手から始まって、いまは商品管理と配送を行っています。
私にお答えできることであればお答えしますので、ぜひお声がけ頂ければと思います。

本日が私の初のブログ更新となります!
これから改めて宜しくお願いいたします。

現場まで建築材料・資材を運搬します!

さて、まだまだ暑い日が続き建設現場で働く皆様には大変な時期だと思われます。
体調には本当にお気をつけ下さい。 

そんな大変な現場においては日々いろいろなお悩みもあると思います。
「材料が必要になったが現場を離れられない」
「買い物に行きたいが車両がない」
「会社の倉庫や置き場に資材を入れておきたい」
「多量の材料注文」 「現場が遠いのだけれど」
 などなど...

現場にはまだまだ色々な「困った...」がありますよね。

そんなお客様のお悩みに【運ぶ】という部分でも弊社がお力になれればと思い配送車をご用意しております。
3tダンプ車でバラ砂'、砕石等(骨材は原則ダンプアップ納品)にも対応いたします。
セメント等の袋物、鉄筋、コンクリート二次製品、工具に至るまでお客様の所までお届けいたします!歩車道ブロック40本とか袋セメント40袋。
モルタル用にセメント、砂利、砂を一式で、無収縮モルタル、RCをピストンで・・

などなど様々なご要望に現在もお答えしております。

自社配送エリアは主に横浜川崎エリア~東京都内が対象となります。

数量が多い場合、弊社からの配達が難しい距離や配達希望時間に沿えない場合などは代納、
メーカー直送、商品によってはユニック車の手配なども弊社が窓口となるのでお気軽にお問い合わせ下さい。

鶴見の飯田が皆様の手間削減をお手伝い

皆様は納期もおありになると思いますので、現場に注力頂き、弊社がその足となって、
皆様の労働時間の削減や手間の削減をさせて頂きたいという想いでおります。

※配達エリアやご注文数量により別途運賃等いただく場合もございます。
運賃なしで曜日固定のルート配送も承っております。

詳しくは弊社建材担当の石川、花城までご連絡お願いいたします。

それでは今日も鶴見の飯田伝統の茶色いダンプ(目立つ!)にてお客様のもとへ安全運転で行ってきます!

ちなみに当社も創業100年を超えまして、105年目になります。

当社のミキサー車に100周年記念ラッピングもしておりますので、
見つけたら、あっ!これが飯田さんか!と思って頂ければと思います!

もちろん生コンクリートの配送もしておりますので、3t,4tがございますので、
ご要望頂ければ幸いです!

コンテンツ紹介
建材屋 飯田の歴史   建材在庫検索   在庫写真
スタッフ紹介   新規のお客様はこちら   ブログ
お問い
合わせ
ページ
最上部へ
TOP
PAGE